2011年8月27日土曜日

実践編 大学入試問題(英語)から読み解く

2005年一橋大学 英語入試問題

P-1 小さい子供への物語を読み聞かせの重要性は一般的に理解されている
the importance of reading stories to small children
to ~になっているので 子供に本を読み聞かせることが重要であること
(reading stories to small children is importantと解釈すること)

その後、storiesは、storytelling, fairly tale(おとぎ話)のような別の言葉に置き換えられている。
read a fairly(nursery) tale to a child 子供におとぎ話しを聞かせる。


We're not talking about fairly tale now, and something like that sounds just too good to be true.
おとぎ話じゃあるまいし、そんな夢のような話があるものか。

literacy 言語運用能力 教養 知識(能力)

literacy rate 識字率 
question a person's literacy 教養を疑う
information literacy 情報活用能力
acquire computer literacy コンピューターを使いこなすための知識を取得する。

storytelling 物語を話す(書く)こと

the ability to read and write   competence or knowledge in a specified area
P-2 読み書きができるようになる以外にも「他人や自分自身の中での葛藤をどう解決するか想像上の登場人物に同一して子供が体験できる機会になる」という大きな利点がある。
 読書は遅すぎることではない。

例:P-3 ~ P

3人の専門家が少年院で矯正教育の一環で実験的に行われた例


fanciful characters(その後例とし説明する童話の擬人化されたPeter rabbitから
Storyにででくる登場人物から類推  あるいは some stories are more realisticというこのrealisticに対立する表現)
humility   (arroganceの反対語) 
parable  Thisは、The Tale of Peter Rabbit。まとめて言うとどういう意味になるか?言い換え

前段の構成
Millions of Cats → 謙虚さ(傲慢の反対)であることが報われる道になりうることが大変魅力的にみえるとの考え
  The Tale of Peter Rabbit  自分自身の人生の生き写しになっているがそれがおもしろおかしく感じられること


The workshop's goal was the youths' contribution of their work to the community.
ワークショップの目的は、青少年たちが働くことを通じて社会に貢献するようになることである。

behavior point 良好な行動評価点


設問のポイント


juvenile prison young     in adult and juvenile prisons alikeでadultと~と比較して類推することもできる。

literacy  reading and writing skills
bibliotherapy リハビリ目的で精神的な問題を解決するためにLiteratureを使う治療法


wants a bath   魔法使いは、お風呂(bath)に入りたかったのに、「batとスペルを誤ってかいたためbat(こうもり)が出てきて、その棒に洞穴中追いかけまわされてしまった。
Heはwizardであること

fewer would have to do so in prison.
fewer ほどんど~はいない ~は前のchildrenであること
do soのsoが何を指しているかがポイント hear fairy tales in prison

刑務所内でおとぎ話を語ってもらう必要のあるものが少なくなる。つまり罪を犯して刑務所に入るものは減るだろう。

(もし全ての子供たちが、膝の上ですわれるような幼年時代に童話を聞くことができたならば)
→ わかりやすく どうして刑務所内で童話を読み聞きすることになっているかの理由を簡潔に
いれる。
刑務所に入る子供たちが、幼年期に親のひざの上で童話を聞くような機会があれば、
刑務所に入るような行動をとり、矯正プログラムの一つとして童話を読み書きをしなければならないことにはならなかったのではないか。

刑務所の方針の一つであることを読み解く
restituion institution  re st
punishment(罰)、protection of the community(社会を守る)

the act 

1 He though idea(write children's books) might be
  He also knew that
  fathered
tough-guy street language 意気がった不良言葉(荒れたシャバ言葉)

童話を書くことは、刑務所に入る前に子供を持つ身になった若者には特に興味を覚えると思い、童話を書く際には、子供向けの童謡では汚いののりし言葉を捨てなければならにと知っていたからである。

Less aggressive
seeking her favorの訳し方 彼女の好意を求めるのに消極的な
傲慢ににかりたてられ強がりるそぶりをして
青春時代を過ごした   謙虚にしていると報われる場合がある


重要単語
fairly tail
storytelling
identify
lap ひざ
make up  ~を構成する  作り上げる ~(不足分)を補って完全なものにする。
bat (野球の)バット  棍棒 こうもり


序論 子供に物語を聞かせることの重要性
主張 従来読み書きができるようになること以外にも「他人との衝突や自分自身の葛藤をなんとか解決しようとする想像上の登場人物に重ね合わす機会をもつことの重要性もある。これは遅すぎることはないものだ。

若年者刑務所での活動の例の紹介
推進した3名の紹介刑務官)
Mr.Faulk(刑務所の刑務官)の提案(従来の刑務作業に変えて子供向けの本を書くことを提案)
・理由 服役前に親になった服役者
子供向けには下品な言葉を使えなくなること

Mr.Hilman 書き方講習を実行
思わぬ効果がでた。服役者が本の内容そのものを楽しんでいること
どのように楽しんだかを展開
Millions of cats 謙虚さを持つことが報いられることに魅力を感じているのではないか
The tale of Peter Rabbit
自分たちの人生に重ね合わせたものであるからか?

社会に役に立つということを理解することがワークショップの目的
服役者は書いてそれを本にして、親も呼び刑務所でお披露目をした。その後、外に本を読む目的で外出することもできるようになる

30年前刑務所で読み書きの教室が広く採用された。ただ、今日では、違った方向に重点が置かれてこのSAプログラムは異色である。今後Hilman氏は、今後の望んでいる。



書いたものの例



投稿オプション








0 件のコメント:

コメントを投稿